11月に戻る 2015年1月に進む
2014年12月
77.ぼたん鍋忘年山行
12月3日(水)
■安部孝二・熊倉紘一
■安部孝二
■定員20名
 西武池袋線吾野駅10時(西武池袋発8時37分の急行飯能行き、飯能で秩父線に乗換え吾野駅着10時)
 約3,000円(電車賃は各自)
 吾野駅よりの歩行時間は往路1時間30分、復路1時間20分位
今年もやります、ぼたん鍋忘年山行!ぜひご参加ください。例年通り顔振峠の平九郎茶屋にて、眼下に秩父の山脈を観ながら今年の印象に残ったこと、来年への期待を話し合い、一杯やりましょう。
78.初冬の高尾山
 の下
12月5日(金) 小雨決行コース変更有、当日参加した者で実施します。
■高橋朗江・鈴木智津子
■高橋朗江
■定員--名
 清滝ケーブル前.稲荷山コース.頂上.薬王院経由一号路.高尾山口 歩行3時間
やっと静かさを取り戻した高尾山にメインコースで登ります。好天ならば秋の草花が残っています。
 冬の登山支度で、電灯又はヘッドランプを忘れないで参加下さい。久し振りに参加の方も居ます。名札を持参しましょう。
79.ノルディック・ウオークin小金井公園
12月9日(火)
■高橋朗江・石川陽子
■石川陽子
■定員20名
 花小金井駅改札口 10時西武新宿線 高田馬場から約25分
 花小金井駅.都立小金井公園.江戸東京たてもの園(¥400)昼食.多目的公園.花小金井駅解散(希望者は二次会あり)
都立小金井公園は、現天皇が敗戦後学習院中等科時代を過ごされた所です。公園に入ると鬱蒼とした大樹が枝を広げておりポールで歩くに最適です。公園の中に、「江戸東京たてもの園」があり、明治、大正昭和時代の邸宅や商家など30棟が保存されています。どの建物も素晴らしく、暗殺された高橋是清邸も見る事が出来ます。
 ポール持参(レンタルはありません)、昼食、水分、雨具、ウォーキングシューズ小雨決行
1.初滑り丸沼高原講習会
 以上
12月9日(火)〜12日(金) 3泊4日
■香川賢一・藤井京子
■香川賢一
■定員30名定員になり次第締切
予約金5,000円
 JR上越新幹線上毛高原駅改札9時30分(東京発8:04「Maxたにがわ403号」上毛高原着9:19が便利)
 丸沼高原 シャレー丸沼
 約41,000円=3泊6食、リフト3日券付、講習費、飲物代、送迎バス代込み(最終日のリフト代は各自)
今年も中・上級者を対象に澤田・佐藤正指導員から各グループの足前に沿ったレッスンを受けシーズン本番に備えたいと思います。2班編成で4グループに分け1グループ6〜7名でのレッスンとフリー滑走を交互に行う方法で実施します。宿はゲレンデまで0分、源泉かけ流しの温泉&食事も好評です。
 マイカーの方は明記して下さい。
2.鹿沢スノーパークシーズンインポール練習会
12月10日(水)〜12日(金) 2泊3日 (到着日午後より練習)
■半澤進・松林宣子
〆11月27日/ ■半澤進
■定員15名締切後のキャンセルはコーチ料分担金を頂きます。
予約金不要
 現地又は長野新幹線上田駅改札前に10:15、上田駅からタクシー。(新幹線:東京発8:36あさま509号上田着10:04が便利)
 鹿沢リゾートホテル
 約26,000円=宿泊費・レッスン2.5日分(交通費・リフト代別)
昨年同様、菅平ウエルネススキースクール副校長の西山直亨コーチによる練習会です。シーズン初めの基礎重点レッスンなので競技志向者のみならず足前の上達を願う皆さんにも有意義な講習会です。
 @交通手段(電車・マイカー)A短縮参加の場合 日程詳細以上明記のこと
3.小海リエックス上級者講習会

12月14日( 日)〜16日(火)
■涌井重久 松林宣子
■涌井重久
■定員8名定員になり次第締切
予約金5,000円
 JR小海線小海駅11時05分または現地ホテル11時30分
 小海リエックスホテル
 約33,000円=2泊4食講習費、リフト代、送迎バス代
粉雪と素晴らしく良く整備されたスキー場で、より美しい滑りを身に付け、より楽しいスキーライフを満喫するため、安全で確かなスキー技術の向上を目指した講習会を行います。講習終了後は満天の星空の下で露天風呂を楽しみ、夕食は美味しいワインと和やかなスキー談義で盛り上がる楽しい講習会です。上級者を対象にした本間尚先生の集中的講習会です。
4.今年もやります!初滑りキロロ
12月15日(月)〜18日(木) 3泊4日
■楡金厚生・半澤 進
〆11月25日(火)/ ■楡金厚生
■定員20名
予約金5,000円
 羽田空港 7時15分
 キロロ・マウンテンホテル
 64,800円3泊5食・3人部屋・航空券、バス代、リフト券を含む。(2名部屋は5,000円増)予約金5,000円が別途必要。(小樽の夕食代に当てます。)
キロロはこの時期北海道でも一、二を誇る積雪量です。昨年は4日間共好天に恵まれ好評でした。今年のシーズンインを新雪パウダーの各コースが楽しめるキロロでどうぞ! 宿泊ホテルは勿論スキーアウト・インです。二日目夕食は小樽市内で北海道の味覚をどうぞ。残念にも昨年参加出来なかった皆さんを熱烈歓迎致します。
 詳細は参加申込者にご連絡致します。
5.小海リエックス初中級者講習会
 と中級
12月17日(水)〜19日(金)
■涌井重久・松林宣子
■涌井重久
■定員16名
予約金5,000円
 JR小海線小海駅11時05分または現地ホテル11時30分
 小海リエックスホテル
 約33,000円=2泊4食、講習費、リフト代、送迎バス代
粉雪と素晴らしく良く整備されたスキー場で、安全で確かなスキー技術を身に付けより楽しいスキーライフを満喫するための基本の滑りを学ぶことを目的とした講習会です。講習終了後は満天の星空の下で天然温泉の露天風呂を楽しみ、夜は美味しいワインと和やかな団欒を楽しみます。講師は本間尚先生と涌井が担当します。初級及び中級者を対象にした講習会です。
80.ダンスとうたのアフタヌーンパーティ
12月19日(金) 13:00〜16:30
■石川陽子※松本浩次郎※島 章※安部絢子※城戸かの子※野路美代子
■石川陽子
■定員--名会員外の同伴者の氏名を付記して下さい
 下北沢 北沢タウンホール12F(スカイサロン)03-5478-8006 小田急線また京王線下北沢駅より歩5分
 会費2000円(会費は当日受付にて)
今年も年末のダンスパーティを開きます。幾つなっても音楽に合わせて体を踊らせるのは楽しいものです。今年はうたのコンサートもあります。クラシック噂の歌姫野本敬子さんの素敵なポップスを聴くことができます。踊れる方も踊れない方も楽しい一時を過ごしましょう。ご用意頂ける方は、最後にするくじ引き大会の景品をご寄付頂ければ有り難いです。
6.初滑り熊の湯ゲレンデ
12月23日(火)〜26日(金) 3泊4日
■香川賢一・高橋朝子
〆12月9日/ ■香川賢一
■定員20名
予約金5,000円
 新幹線長野駅改札出口9時50分(東京発7:52あさま507号長野着9:45が便利)
 志賀高原ロッジ(3〜4名1室)
 28,000円=3泊6食、飲物代、往路(蓮池〜ロッジ)バス代(JR、路線バス、リフト代は各自)
初滑り熊の湯ゲレンデは志賀高原の中でも一番早く滑走出来、しかもスノーボードは滑走禁止です。今年も雪の状況によっては志賀全山のゲレンデを回りたいと思います。宿はあったか活性石温泉と家庭的な料理&お酒でクリスマスの夜を賑やかに過しましょう!!
7.初滑りシーズンin志賀高原
12月24日(水)〜26日(金) 2泊3日
■小池幸二郎
〆12月13日/ ■小池幸二郎
■定員10名
予約金不要
 丸池ホテル(現地集合)11時20分新幹線あさま507号東京発7:52長野着9:45東口より志賀高原直通バス丸池ホテル前下車
 丸池ホテル
 20,000円=宿泊費、懇親会費(交通費、リフト代各自)
シーズンインに備え、雪質の良い志賀高原で楽しみながら滑りたいと思います。条件の良いゲレンデを選んで安全で怪我のないように滑り、希望があればワンポイントアドバイスもします。ホテルの前が丸池ゲレンデ、そして美味しい料理と天然掛け流しの温泉で疲れを癒します。
 マイカーの方は明記
8.テレマークスキー初滑り箕輪
12月24日(水)〜26日(金) 2泊3日
■名取雄一※浦野稔
〆12月2日/ ■名取雄一
■定員12名
予約金5,000円
 現地またはJR東北新幹線福島駅改札口9時15分(東京発7:32「やまびこ125号」福島着9:10が便利)同駅西口より送迎バス1時間
 ホテルプルミエール箕輪(磐梯吾妻スカイライン南端)
 約3万円(2泊4食、リフト3日分送迎バス代含む)
新しく「箕輪スキー場」でのテレマーク自由滑走の企画です。ホテルの前がゲレンデ、コンパクトながらゲレンデトップが1500mの良質な雪で思い思いにじっくりと滑りを確認できます。レベル問わず納得のシュプールめざして練習しましょう。
 車の方は明記して下さい。
9.湯ったり岩手の正月
12月27日(土)〜1月3日(土) 7泊8日 この間随時自由参加、3日以降も延泊可
■半澤進・楡金厚生
〆12月10日/ ■半澤進
■定員20名
予約金不要
 JR雫石駅前 11時45分宿舎バスで送迎(東京発9:08こまち9号、雫石着11:38)
 玄武の湯宿「四季の里」
 1泊2食(入湯税、暖房費、税込)7,000円
今年ものんびり、湯ったりマイペースで楽しい正月を過ごしませんか。岩手の秘湯・玄武の湯宿「四季の里」、家庭的な雰囲気と美味しい手料理、かけ流しの温泉に24時間入浴できます。岩手高原、網張、雫石のスキー場へは宿舎のバスで送迎。
 @喫煙・嫌煙、足前、同室希望など明記のこと。
10.恒例!湯殿山の越年スキー
12月29日(月)〜1月1日(木) 3泊4日
■青柳克己*手塚恭子
〆12月10日/ ■青柳克己
■定員15名
予約金5,000円
 奥羽本線(新幹線)山形駅改札口10時10分
 山形県 志津温泉 仙台屋旅館
 44,000円=3泊6食、送迎費、飲物代他(交通費・リフト代・受講料(希望者のみ)各自)
雪不足の心配の無い湯殿山スキー場、初・中級のゲレンデが中心ですが、ボーダーも少なくゆったりとした気分でスキーを楽しめます。宿は、月山スキーで好評の志津温泉の宿です。全室床暖房で、心のこもったもてなしと美味しい料理は、地元でも評判です。希望者は、渡部三郎代表の湯殿山スキースクールでの受講も一興です。
 詳細は参加者に連絡します。
11月に戻る 2015年1月に進む
|