8月に戻る  10月に進む

2014年9月

40.9月の懇親ゴルフ 9月3日(水)〜4日(木) 1泊2プレイ ■戸枝要伍・緒方淳夫 申込 往復ハガキ 〆8月20日/■戸枝要伍 ■定員20名交通手段を明記のこと
集合現地9時30分電車では東北新幹線やまびこ205号(東京駅7時44分発)にて新白河駅よりクラブバスあり。車では東北自動車道白河ICより約15分。 宿舎コース内ホテル 会場那須ちふり湖CC 費用約23,000円=1泊2プレイセルフ・4食(懇親会費・賞品代は別)
今年も1泊して那須ちふり湖CCで行います。那須高原の自然林に囲まれ たフラットな高原コースです。
41.秩父三十四観音霊場めぐり(第4回) 初級 9月7日(■青柳克己※武井千恵子 申込 片ハガキ ■青柳克己 ■定員15名集印希望者はその旨記載して下さい。
集合秩父鉄道浦山口駅改札口前10時20分西武池袋発8:05快特(三峰行)又はレッドアローで西武秩父駅下車、9:57発三峰口行乗換え 費用交通費・納経料各自負担 行程秩父鉄道浦山口駅25番久昌寺−24番法泉寺−23番音楽寺−22番童子堂−16番西光寺−西武鉄道秩父駅(解散)16時00分
第四回は、秩父鉄道の浦山口駅から25番札所の久昌寺、24番札所法泉寺、 23番札所音楽寺と荒川左岸の丘陵地帯のお寺を歩きます。音楽寺は、明治 17年に起きた農民一揆の秩父事件で有名です。音楽寺から秩父公園橋を渡 り、秩父市街地を見学し西武秩父駅で解散します。(歩行時間約5時間)
備考昼食、雨具は必携。歩ける支度でご参加下さい。雨天の場合は28日(日)に延期(連絡します)。
42.藤野 峰山登山と温泉 初級中 9月11日(木) 小雨決行コース変更有り ■高橋朗江・鈴木智津子 申込 片ハガキ ■高橋朗江 ■定員12名実施5日前までに
集合中央線高尾乗換、藤野駅改札前9時 小雨の場合当日参加者で 行程駅から登山口タクシー利用−頂上(570m)古峰神社−やまなみ温泉、下山60分急下降で危険な場所有り、底のシッカリした登山靴で参加下さい。
残暑の中涼しい樹林帯を三時間、公営やまなみ温泉に下山、頂上から富士山の展望が期待出来ます。
備考夏の登山支度で、タクシー代入浴込み1,500円程度、現地徴収します。
43.さわやかテニス Eサニーイン白子 9月17日(水)〜19日(金) ■高橋朝子※大田映子 申込 往復ハガキ ■高橋朝子 ■定員--名
集合テニスクラブ 13時JR津田沼駅より送迎バス 宿舎サニーインむかい 千葉県長生郡白子町中里4369 TEL0475−33−2133 費用25,000円 2泊7食コート代、ボール代、懇親会費交通費各自
南九十九里浜に位置する白子「サニーインむかい」はテニスリゾートとして知ら れてます。人口芝と砂の特性を併せ持つオムニコート、屋内ドームコー ト、雨天を問わず思う存分プレーを楽しめます。
備考自家用車利用の方は要連絡
44.平標山から仙ノ倉山 中級上 9月18日(木)〜19日(金) ■鈴木智津子・安部孝二 申込 往復ハガキ ■鈴木智津子 ■定員--名
集合越後湯沢8時15分(8:20発の浅貝行き、バスに乗車) 費用10,000円(バス代、山小屋、温泉入浴代)
谷川連峰の西のはずれに位置する平標山(1983m)は登山口(957m)か ら松手山(1613m)までの急登を登ると、その先山頂付近まで、なだらか な草紅葉の草原です。仙ノ倉山往復後平標山の小屋に泊まり、上信越自然歩 道を下山します(天候により逆コースになる変更あり)
備考昼食2食分、雨具、防寒着、ヘッドランプ、健康保険証
45.ノルディックウォーキングIN玉川上水 9月18日(木) ■青柳克己・高橋朗江 申込 片ハガキ ■青柳克己 ■定員 15名
集合 JR 三鷹駅改札口前10時 費用なし(ガイドなし) 行程三鷹駅.桜橋.境橋.桜堤歩道橋.小金井公園.梶野橋.小金井公園入口.小金井橋. JR 武蔵小金井駅前(解散15 時)
9月のノルディックウオーキングは、かって江戸市中に飲料水を供給し ていた玉川上水を、JR三鷹駅前から小金井公園に向けて歩きます。東京都 の清流復活事業で流域も整備され、玉川上水緑道公園となり、平成15年に は国の史跡に指定されています。川幅は狭いですが、歩道は土や砂利で足に 優しく歩きやすいです。
備考ポール、昼食、水分、雨具、ウォーキングシューズ等を用意。 雨天の場合中止(連絡します)。
47.南足柄の酔芙蓉ウォーク 初級 9月24日(水) ■香川賢一・松林宣子 申込 片ハガキ ■香川賢一 ■定員15名
集合小田急新松田駅出口10時00分新宿急行8:23発〜新松田9:47着が便利、新松田10:10発バス 費用約700円(新松田起点) 行程新松田駅=東まました下車.酔芙蓉まつり.昼食.アサヒビール工場= 新松田駅解散(実歩行約1.5時間)
9月〜10月にかけて南足柄市ふくざわ公園脇の農道約1km に酔芙蓉の 花700本、芙蓉の花100本が見頃を迎えます。酔芙蓉は、朝のうちは純白、 午後には淡い紅色、夕方から夜にかけて紅色になります。花色の変化を、酒 に酔っていく様にたとえて名づけられたようです。観賞後近くの公園でお弁 当を食べてアサヒビール神奈川工場まで約1時間(舗装路)歩きます。工場 見学のあとは搾りたての生ビールで乾杯です。汗を掻いたあとのビールの味 は格別です。ぜひお出かけ下さい。
備考小雨程度は決行します。 ウォーキング装備、弁当持参。
48.秩父三十四観音霊場めぐり(第5回) 初級 9月27日(土) ■青柳克己※武井千恵子 申込 片ハガキ ■青柳克己 ■定員15名集印希望者はその旨記載して下さい。
集合西武秩父駅改札口前9時50分(西武池袋発8:05快特三峰行が便利。10:05発バスに乗車) 費用 交通費・納経料各自負担 行程西武秩父=21番観音寺.20番岩之上堂.19番竜石寺.18番神門寺.17番定林寺.西武鉄道秩父駅(解散)15時30分
第五回は、西武秩父駅前からからバスに乗車し21番札所で下車。徒歩 1分の観音寺、国道を歩き20番岩之上堂へ、19番竜石寺から秩父鉄道大野 原駅を通り越し18番、17番札所と回り西武秩父駅に出ます。(歩行時間約4 時間)
備考昼食、雨具は必携。歩ける支度でご参加下さい。雨天の場合は28日(日)に順延(連絡します)。
49.岩手山・八幡平 中級 9月29日(月)〜10月2日(木) 3泊4日 ■高橋朝子・青柳克己 申込 往復ハガキ ■高橋朝子 ■定員10名定員になり次第締め切り
集合JR東北新幹線東京駅7:36 はやぶさ3号=盛岡着9:52 費用約30,000円 行程1日目 盛岡.馬返しコース.八合目避難小屋泊(毛布、インスタント食品が備えてある) 2日目 岩手山頂上.お鉢めぐり、下山は焼き走りコース.松川温泉泊 3日目 松川温泉.茶臼口.黒谷地.源太森.八幡平頂上.籐七温泉泊 4日目 アスピーテライン=盛岡駅=東京駅 
東北の秋の見事な紅葉と秘湯温泉を、岩手山と八幡平で楽しみます。岩手山は南部富士の愛称があり、又宮沢賢治も愛した山でもある。八幡平は豊かなブナ・ダケカンバ・アオモリトドマツ林が広がり紅葉の自然景観が素晴しい。
備考詳細は返信はがきで連絡します。秋の登山ですので寒さ対策を。
8月に戻る  10月に進む
ウェルカム!