6月に戻る  8月に進む

2014年7月

29.南コーカサス3国の旅(グルジア、アルメニア、アゼルバイジャン) 7月3日(木)〜15日(火) ■押見作知子※河島みどり 申込 往復ハガキ 〆5月25日(日)/■押見作知子 ■定員15名
費用500,000円=食事、水、全日程付、燃料サーチャージ料、空港税、ビザ取得料を含む
これはクラシックのための特別企画です。西は黒海、東はカスピ海に挟ま れた悠久の歴史と広大な自然の地を訪れます。 コーカサス山脈の南に位置し、ソチの近く長寿の国グルジアは「ノアの方 舟」から降ろしたブドウを最初に植えた所でワイン発祥の地。南に万年雪を 頂くアララット山を望むアルメニアは古代キリスト教国で「エデンの園」が 首都エイワンに存在していたという言い伝えがある。コニャックが有名。 この2つの国にはたくさんの世界遺産がある。イスラム文化と石油と天 然ガスの宝庫アルゼルバイジャンは世界で現存するただ2つのゾロアスター 教の寺院の一つがある。キャビアを味わえるかも?グルジアではハイキング を、天候次第でカスピ海の遊覧も予定。 現地語・現地事情に精通している河島みどりさんにサブになって頂いてい る。ホテルは原則4つ星以上を利用。
備考※ビザの取得に必要なのでパスポートのカラーコピーとパスポートと違う証明書写真1枚用意を エアラインはカタール航空5星旅行社・プロコエアーサービス添乗員同行
30.黒姫山登山 中級 7月8日(火)〜10日(木) ■高橋朝子・安部孝二 申込 片ハガキ 〆6月30日/■高橋朝子 ■定員12名 予約金5,000円
集合JR東京発8:36長野新幹線あさま509号長野着10:18で在来線に乗り換え長野発10:34黒姫着11:11が便利 宿舎ホテル若月 費用30,000円 行程1日目東京駅=黒姫駅 野尻湖散策 2日目 黒姫山登山 3日目 渓流遊び、バーベキューなど
信濃富士の別名を持つ女性的な独立峰の山です。毎年スキーでは広い裾野 を滑っていますが、今度は登山に挑戦します。ガイド付ですので黒姫山近辺のお 話も楽しみです。7月は山菜が豊富です。 わらび、根まがり竹と山菜採りをしながら下山し、渓流では岩魚、ますなどの魚とり をし、バーベキューも楽しみます。
備考コース変更などあり、詳しい内容は参加者に連絡します。
31.7月の懇親ゴルフ 7月14日(月) ■安部孝二・熊倉紘一 申込 往復ハガキ ■安部孝二 ■定員24名
集合現地8:30、スタート9:06Out/Inより 会場玉村ゴルフ場(群馬県佐波郡玉村町角淵5006、関越道本庄・児玉ICから約14km) 費用約10,000円(キャディ−、昼食代込み)他に会費3,000円(パーティ−、賞品代)
今年もまた7月でも林間を通る涼しい風に吹かれながら玉村ゴルフ場で ゴルフを楽しみましょう。当ゴルフ場は高齢者、レディス向きのフラットな コースで好スコアが期待できます。ぜひ多くの参加者の出席を希望します。
32.野反湖ハイキングと自炊とキャンプファイヤー再々 7月29日(火)〜30日(水) ■高橋朝子・安部孝二 申込 往復ハガキ 〆7月15日/■高橋朝子 ■定員17名
集合JR新宿駅南口8時 費用約18,000円 行程1日目 貸し切りバス8時10分 出発=野反湖バンガロー村着自炊バーベキュー、入浴、キャンプファイヤー 2日目 湖畔ハイキング、釣り、バードウォッチング、湖畔でお茶、お昼寝など各自自由。昼食後はバスにて帰路
昨年に引き続き、四度目の野反湖キャンプを実施します。今年もキャンプファイ ヤーの盛大な炎が夜空に舞い上がる様を、皆んなで楽しみましょう。夜空の霧の 草原は素晴らしく、ロマンチックな舞台で星空を見ながら、安部シェフの多種多様 なお料理を食し、飲み、歌い、踊り、語り合いましょう。翌日は野反湖周辺のハイキング です。ノゾリキスゲ、レンゲツツジ、ヤナギラン、エゾリンドウなどが満開の時期です。 釣りや鳥の好きな方も十分楽しめます。
34.さわやかテニス C 7月16日(水)〜18日(金) 2泊3日 ■高橋朝子・緒方淳夫 申込 往復ハガキ ■高橋朝子 ■定員24名
集合クラブヴェルデ玄関前13時 宿舎クラブヴェルデ 費用24,000円 2泊6食コート代、ボール代、懇親会費(交通費各自)
八ケ岳山麓の頂き、豊かな自然の中でのクラブヴェルデです。インドア コートもあり、足に優しい本格的なクレーコートです。思い切り楽しみましょう。
備考自家用車利用の方は要連絡
35.そうだ「尾瀬」に行こう 初級 7月24日(木)〜26日(土) 2泊3日 ■山内以志子※八木澤幸雄 申込 往復ハガキ ■山内以志子 ■定員10名
集合東武線浅草駅改札口午前7時 7時10分発快速会津田島行きに乗車 宿舎1日目 尾瀬沼ヒュッテ(尾瀬沼湖畔)2日目 尾瀬小屋(見晴十字路) 費用約24,000円=宿泊費、タクシー代、温泉入浴代(電車賃・高速バス代各自) 行程1日目 浅草=会津高原尾瀬口(バス)=沼山峠休憩所(昼食)沼山峠.大江温泉.尾瀬沼ヒュッテ(泊) 2日目 ヒュッテ.尾瀬沼.白砂峠.見晴尾瀬小屋・附近散策(泊) 3日目 小屋.下田代.竜宮小屋.上田代.山の鼻.鳩待峠(バス)−戸倉(温泉入浴)=(高速バス)=新宿 歩程1日目 約5km 1時間30分 2日目 約13km 5時間30分 3日目 約9.4km 3時間30分(登りあり)
真夏の尾瀬、恒例のコースですが、にっこうきすげ満開の大江湿原そして 尾瀬沼を吹き渡る風はさわやかに…私達を喜んで迎えてくれます。今迄以上 に(体力急降下)のんびりと歩いて、燧ケ岳に向かって乾杯、尾瀬ヶ原には宵 闇にホタルが飛び交うことでしょう。
備考(1)初日昼食持参 2日目お弁当付 3日目希望者のみお弁当 (2)登山スタイルで!雨具(セパレーツタイプ)・ヘッドランプ必携
6月に戻る  8月に進む
ウェルカム!