| 行事記録・写真 |
|
テレマークスキー講習会 A 初心者から中級者まで |
| 開 催 日 | 2005年1月28〜30日 | |||
| リーダー | 西田 進 | |||
| 記 録 | 西田 進 | |||
| 参加者数 | 5名(内会員外1名) | |||
| 今シーズンのテレマークスキー講習会は、これが2度目。初心者2名を含めて合計5名の少人数。 初心・初級者班と中級者班に分れて、講習を受ける。 |
![]() |
| 望月先生(右から3人目)と5人のクラブ受講者 ( 左端の撮影者は合成で挿入 ) |
![]() |
A | ![]() |
| テレマーカーの常宿 ペンションふくなが 望月先生はペンションに帰るとコックさんに早変わり |
昼食はレストラン「ハックルベリー」で 大学の先生から寄贈されたという蔵書が一杯 |
![]() |
| 晴天に恵まれた峰の原スキー場から眺める北アルプス |
| 初心・初級者の練習 |
| 1〜2回の講習で、こんなにうまくなりました。 |
| 下のボックスをクリックすると、ビデオをご覧になれます。 クリックすると、あなたのパソコンにインストールされたWindows Media Playerが起動し、ビデオが表示されます。ブロードバンドの方は数秒後にご覧になれますが、ナローバンドの方は数分間お待ち下さい。 |
|
|
|
| 中級者の練習 |
| 中級者はゲレンデ練習の合間に、オフピステの ミニツアーをしました。 |
![]() |
A | ![]() |
| 根子岳の見えるゴルフ場は、緩やかなオフピステ | 100ヤード点まで滑ってみましょう |
| 下のボックスをクリックすると、ビデオをご覧になれます。 |
|
|
| テレマークスキー講習会Aを終了し、長足の進歩を遂げた我がクラシック テレマーカー達は講習会Bを経て、Cでは根子岳を目指すことになりました。 |
|
|