7月に戻る  9月に進む

2015年8月

31.8月の卓球合宿と“あるぐう” 8月3日(月)〜6日(木) ■半澤進・吉田登美子 申込 往復ハガキ 〆7月23日/■半澤進 ■定員24名 予約金5,000円
集合10時40分JR盛岡駅西口改札。東北新幹線・東京駅8:20発はやぶさ5号に乗車して下さい。 宿舎安比グランドヴィラ3 費用約42,000円=3泊9食、体育館・卓球台使用料、ガイド料、送迎バス代等(盛岡までの交通費は各自)
今年の8月の卓球合宿も涼しい安比高原で行います。卓球に加えてウオーキング“あるぐう”を組み合わせ日程は3泊4日としました。今回は昨年雨の為中止しした八幡平の“あるぐう”(ガイド付き)に再チャレンジします。ブナ林で森林浴を満喫した後は藤七温泉で汗を流します。恒例の卓球親善試合の後はバーベキュウパーティーで盛り上りましょう。
備考卓球ラケット、室内靴を持参。ハイキングの装備、ウオーキングシューズ。ノルディック・ウオーキングのポールをお持ちの方は持参して下さい。レンタルもあります。
32.大日岳 上級 8月6(木)〜8日(土) ■高橋朝子・安部孝二 申込 往復ハガキ ■高橋朝子 ■定員12名
集合JR新宿駅7時15分 費用23,000円 2泊3日交通費各自 行程1日目 新宿駅発7時30分(あずさ3号)=信濃大町11:03=扇沢〜アルペンルート=室堂みくりが池温泉宿泊 2日目 室堂〜雷鳥沢〜新室堂乗越〜奥大日岳〜七福園〜大日岳大日平山荘泊 3日目 大日平山荘〜称名の滝〜立山=富山=東京
2年続きの大雨の悪天候に見舞われ、止む無く大日岳登頂を果たしていません。今年は、是非とも天候に希望を持って再開します。大日三山は立山連峰から北西にのびる奥大日岳、中日岳、大日岳と花と岩と草原の山々の連なりです。その稜線から見る剣岳の大展望は圧巻です。そして残雪とお花畑の中を歩く楽しみも格別です。
33.富士登山.その5 中級1 8月18日(火)〜19日(水) 1泊2日 ■青柳克己 高橋朝子 申込 往復ハガキ 〆8月12日/■青柳克己 ■定員8名
集合JR東海道新幹線新富士駅改札9時15分(新富士発9:20富士山五合目行き乗車予定) 宿舎富士山九合五勺:「胸突山荘」 費用宿泊代(1泊2食)8,000円、を含め、昼食代、交通費、入浴料等全て各自現地精算 行程1日目 新富士発=富士山五合目駐車場.表参道六合目.八合目.九合五勺山小屋泊(歩程休憩含み5時間)2日目 山小屋(3:00)発.富士山頂(ご来光遥拝).富士山剣が峰.お鉢めぐり.吉田ルート下山道.須走り.富士山五合目駐車場=河口湖駅で解散(歩程、ゆっくり7時間)。時間があったら温泉へ(天候・体調により下山道を表参道口に変更することあり)
老若男女誰でもが一度は登ってみたい富士山。昨年は休みましたが、今年は再挑戦です。世界遺産に登録され、内外からの登山者は増えています。表参道から上り須走を吉田口に下ります。ガイドは付けませんが、安全第一で登ります。高山病を克服すると、素晴らしい夜景と御来光が迎えてくれます。
備考詳細は、参加者に連絡します。
N1.2015年納涼祭 8月29日(土) 午後2時〜4時 ■納涼祭実行委員会 申込 片ハガキ 〆8月11日(月)/■青柳克己 ■定員60名
集合シェンロントーキョー前受付開始2時 宴会2時10分開宴〜4時20分終了 会場新宿小田急ホテルセンチュリ―サザンタワー19F「シェンロントーキョー」渋谷区代々木2−2−1 TEL03-3374-2080JR新宿駅南口から徒歩3分。都営新宿線新宿駅A1番出口から徒歩1分。 費用6,000円=飲食代(本格中華〈四川〉料理。フリードリンク付)振込全額6,000円郵便振替口座 001002-484005
暑い毎日。新宿サザンテラス遊歩道に建つ高層ホテルの19階の別天地、空中レストランのような、本格中華料理のシェンロントーキョーが皆様をお待ちしております。美味しい料理を食べ仲間とおしゃべりをする。出かけてくれば何か良いことありそうです。
備考・テーブル席(着席)・名札をご持参下さい。
7月に戻る  9月に進む
ウェルカム!