オドリコソウ

まず太平山神社の本殿にお参りする
太平山神社は、ニニギノミコト、アマテラスオオミカミ、
トヨウケヒメノオオカミをはじめ、多くの神様を祀るという
15分ほどで奥宮に着く
奥宮への登山道には大きな岩が露出していて、
ちょっとしたハイキング気分になる 
東武浅草駅新栃木駅へ
昼食後、太平山神社本殿前に全員集合
挨拶をする熊倉会長と、山内副会長
クラシックの皆さんの安全を祈願する祝詞が上げられ、
お祓いを受ける

121名の参拝は壮観でした

シャガ

タツナミソウ

足下に咲く野草を愛でる

太平山神社本殿の横にある展望のよい茶店で昼食を取る
山頂から、登った道を慎重に下る
新栃木駅からバスに乗車し、終点の国学院前で下車して、歩き始める
本殿の脇に奥宮への
登山道がある
帰路に、浅草の小柳で「うな重」を頂く
指定文化財随神門は、
917段とも1000段ともいわれる石段のほぼ中間点にある
121人という予想以上の大勢が参加した「2010年 クラシック山祭り 太平山」は、
天候にも恵まれ、怪我もなく無事終了しました。実行委員の皆さん、幹事さん、有難うございました
随神門前で6班全員で記念写真
あじさい坂の石段を登る。梅雨の頃はさぞかし綺麗だろう
行事記録・写真 Y1  2010 クラシック山祭り
太平山神社の参拝が終わると、再び班別行動になり、 6班は大中寺を経由して、東武日光線の新大平下駅まで歩いた。太平山大中寺は、「雨月物語」や「今昔物語」にも登場する関東の名刹で、ボランティアの方から「七不思議」の話などを聞かせて頂いた。
奥宮の裏に小高い丘がある。ここが山頂だということで記念写真を撮る。
クラシックスキークラブのオフシーズン最大の行事である今年の山祭りは、栃木県の太平山で行われました。8班に分かれ班別にコースを定め、太平山神社で集合しました。
今年は、なんと121名の参加がありました。このホームページでは6班の行動を中心に報告します。このホームページに出てこない皆さん、ごめんなさい!


アルコールも入って、ハイキングの疲れも癒され、
楽しいひと時でした
連祥院六角堂前で準備体操をして、
いよいよ登山開始
開 催 日 2010年5月22
リーダー 実行委員会
写 真・文 西田 進
参加人 121
三光鳥居をくぐれば、太平山神社の本殿まであと一息だ