9月に戻る 11月に進む

2007年10月

50.熊野古道(中辺路) 初級 10月3日(水)〜5日(金) 2泊3日 リーダー大河原省三・山内以志子 申込 往復ハガキ 〆9月25日/山内以志子 人数定員20名
集合申込者に通知 宿舎川湯温泉 みどりや 勝浦温泉 ホテル浦島本館 費用69,800円=飛行機、貸切バス代、宿泊費、昼食2食、語り部2日 間。(飲み物、見学料は含まず) 参加人員の増減に依っては費用が変動いたします。 行程1日目 羽田=関空=清姫渕・古道館=道の駅−牛馬童子−近 露王子−比曽原王子−継桜王子とがの木茶屋−野中の清水=川湯温泉(泊) 2日目=発心門王子−水呑王子−伏拝王子−祓戸王子−熊野 本宮大社−大斎原=熊野速玉大社=南紀勝浦温泉(泊) 3日目=大門坂−熊野那智大社−清岸渡寺−那智の滝=高野山(参拝)=関空=羽田空港
南海の果て、険しい道を越え古代から人々が詣でた熊野。いま、世界遺産 「紀伊山地の霊場と参詣道」として熊野古道は登録されました。そこに在る 歴史や文化は、今も訪れる人の心に響く何かがあるからと思えます。 熊野を目指す道は5本あり、その代表的な中辺路を、一部歩いて本宮大社 に至り、更に速玉大社、那智大社と熊野三山を移動して詣で、熊野古道の一 端に触れてみたいと思います。
備考歩程:1日目5.4km・2日目7km・3日目2.5km 部屋割り希 望記入、ハイキングスタイルで。詳細は申込者に通知。
51.〔船橋−市川〕かつしか歴史散歩 初級 10月7日(リーダー上村良多郎※松原正 申込 片ハガキ 上村良多郎 人数定員--名
集合JR又はメトロ東西線西船橋駅改札を出て右へ。 北口階段下近辺 9時に集合 費用往 JR新宿−西船橋450円メトロ東西線中野−西船橋300円 復 本八幡より前述の電車をご自由に。記念館@400円大黒屋 カツ丼セット(並)840円 行程西船橋駅−大ケヤキ・葛羅の井−葛飾湧水群−多聞寺−仁王 門(法華経寺エリア)−東山魁夷記念館−八幡の薮不知−本八 幡駅(JR・京成・都営新宿線)で一応解散。オプション大黒屋 は任意参加。
JRと並行して走る京成電鉄の狭間を通る国道14号(千葉街道)の左右には 閑静な住宅地に散在して神社・仏閣そして湧水群がささやかな水を湛えてい る。それらに加えて国指定文化財の仁王門と五重塔を備えた法華経寺を中心 とした巨大エリアはお寺の団地とでも云うべきか、叡山・高野に匹敵する程 の広さは都会では珍しい。境内を通り抜け坂道を上った所に東山魁夷の記念 館があり結構盛っている。仕上げは八幡の薮不知を見物後近所に住んでいた 作家の永井荷風愛好の大黒屋のカツ丼でシーハイル。下町の生活に根ざした 歴史の良さを歩いて体験してみませんか。
備考水と軽食はご用意を。小雨決行
52.さわやかテニス F 10月10日(水)〜12日(金) リーダー熊倉紘一・香川賢一 申込 往復ハガキ 熊倉紘一 人数定員24名
集合9:00新宿の東京都庁大駐車場送迎バス 会場新潟県十日町市 ベルナティオ 費用約26,000円=2泊4食、コート代、ボール代、懇親会費、新宿 からの往復送迎バス代込。昼食代、飲物各自。
さわやかテニスFは昨年までの石和温泉に替わり、新潟県十日町市のベル ナティオで行います。さわやかな高原で楽しくプレーしましょう。プレー後 はゆったり温泉を楽しみましょう。新宿から往復2,000円でバスの送迎をしま す。
備考直接行かれる方には送迎バス代2,000円をお返しします。
53.紅葉の水上 温泉とグルメとハイキング 初級 10月11日(木)〜12日(金) リーダー那須秋男・福馬喜美子 申込 往復ハガキ 那須秋男 人数定員25名 予約金5,000円
集合JR上野駅O番ホーム7時(7時20分発の特急水上1号に乗車) 宿舎国家公務員共済組合保養所KKR水明荘 費用約17,000円=宿泊代、懇親会費、お弁当代、バス代 (上野−水上の往復交通費、ゴンドラ代は各自) 行程(1日目)JR水上駅=武尊スキー場−東屋(昼食)−花咲湿 原−田代湿原−奥利根水源の森=照葉峡=奈良俣ダム=宿舎 (2日目)宿舎=土合−JR巡視小屋−芝倉沢−一ノ倉沢出合 (昼食)−ゴンドラ乗場=水上駅 水上駅で14時05分の水上6号に乗車予定。上野帰着17:17
今年から料理をグレードアップした特別宴会プランというのができました ので、昨年よりも少し高くなりますが、ハイキングのあとおいしい料理、飲み 放題カラオケつきでどんちゃん騒ぎをしましょう。 1日目は、武尊スキー場から関東最大のブナ林の奥利根水源の森に抜ける 3時間のハイキング、2日目は2班に分かれ、1班は一ノ倉沢トレッキング コースを3時間ほど歩きます。もう1班はゴンドラで谷川岳に登ります。宿 は毎年好評の源泉かけ流しのKKR水明荘です。紅葉の中のゆったりしたハイ キングと温泉とグルメをご一緒に楽しみましょう。
備考雨天決行。天候によってハイキング内容を変更します。ハイキ ング装備でご参加ください。宿泊用手荷物はバスで運びます。 初日の昼食持参のこと。
54.丹沢表尾根縦走 中級の上 10月13日(土) リーダー荻野光則※佐々木正明 申込 往復ハガキ 荻野光則 人数定員--名
集合小田急渋沢駅 費用各自の交通費 行程渋沢駅=大倉−堀山−塔ノ岳−行者岳−三ノ塔−ヤビツ峠−蓑 毛=小田急秦野駅歩行約7時間
丹沢で最も登山者の多い塔ノ岳から南東に延びる尾根を歩きます。変化に 富み、展望にも恵まれたコースです。 行程は長いが登山道はよく整備されているので安心して歩けます。
備考申込の方に詳細は連絡します。
55.栂池・八方ハイキングA 初級 10月16日(火)〜17日(水) リーダー熊倉紘一※安部孝二 申込 往復ハガキ 熊倉紘一 人数定員15名
集合9時55分JR新幹線長野駅改札口(東京発7時52分の「あさま507 号」長野着9時47分が便利)送迎バスで栂池へ 費用約17,000円=1泊2食、ゴンドラ・リフト、入園料、2日目の 昼食代、送迎バス代込。(JR、飲物代各自) 行程正味歩行時間は初日約2.5時間、2日目3時間程度
ゴンドラやリフトを乗り継いで栂池自然園、八方自然研究路をのんびりハ イキングします。今回は紅葉真っ盛りの湿原と、高山植物、お天気がよけれ ば白馬連峰の眺望を楽しみます。宿はスキーでおなじみの「リゾートイン・ マリオンシナノ」です。行き帰りともに長野新幹線とそこから送迎バスで移 動します。荷物は宿・バスに残し軽装でハイキング、帰りは八方温泉で疲れ を癒してから送迎バスに乗ります。
備考帰りは八方温泉を15時頃出発し長野駅発16時17分の「あさま 538号」自由席に乗車予定、東京着18時12分
56.10月懇親ゴルフ 10月23日(火) リーダー戸枝要伍※杉山貞生 申込 往復ハガキ 戸枝要伍 人数定員--名
集合8時15分(8時47分スタート) 会場大厚木カントリー倶楽部本コース(南→東) 費用約15,000円(乗用カート、キャディフィー込み)賞品代別
10月のゴルフは大厚木CCの本コース(昨年は桜コース)で行います。小 田急線本厚木よりクラブバスも利用できます。奮って参加ください。
備考電車で参加の方、はがきに明記ください。
57.雲取山 上級 10月23日(火)〜24日(水) リーダー荻野光則・藤本喜久子 申込 往復ハガキ 荻野光則 人数定員--名
集合奥多摩駅 宿舎三条ノ湯 約7,500円 行程1日目 お祭り−三条ノ湯2日目 三条ノ湯−雲取山−奥 多摩小屋−堂所−鴨沢バス停
三条ノ湯に泊まって雲取山へ。東京都の最高峰で標高2017m。晴れたら360 度の大パノラマ。原生林、高山植物など楽しみの多い山です。
備考申込の方に詳細は連絡します。 この企画は昨年台風の影響強いとの予報で中止しましたが当日 は雨もふらずご迷惑をかけました。
58.紅葉のあてま高原ハイキングと秘境「秋山郷」紅葉ツアー 初級 10月23日(火)〜24日(水) リーダー香川賢一※佐々木正明 申込 往復ハガキ 香川賢一 人数定員30名 予約金4,000円
集合新宿の都庁大型車駐車場に9時00分(9時15分出発)(JR新宿駅西口より徒歩10分) 宿舎ホテル「ベルナティオ」(4名1室、個室ベッド) 費用14,000円(1泊2食、懇親会、送迎バス代込み)昼食、各オプション、飲み物は各自 行程1日目PM:ホテル到着後ハイキング約3時間(初級) 2日目AM:自由散策 @「秋山郷」半日バスツアーOP(3,000円) Aきのこ狩り OP(700円) B周辺自由散策ほか ベルナティオ14時30分出発〜新宿18時30分着 解散
新宿から新潟県十日町まで往復ホテル「ベルナティオ」専用の送迎バスで 行く。ブナ林など紅葉のあてま高原リゾート自然散策道をハイキングと秘境 「秋山郷」紅葉半日バスツアーorきのこ狩りを楽しみ、温泉と豪華なバイキ ングが魅力!! の1泊2日の企画です。
備考2日目の希望と嫌・喫煙を明記。雨天決行。詳細は申込者に連絡します。
59.上毛三山・榛名山 初級 10月26日(金) リーダー藤本喜久子・大河原省三 申込 往復ハガキ 藤本喜久子 人数定員--名
集合池袋駅西口地上出口7時30分 費用約4,800円(15人の時)(ロープウェイ・温泉別) 行程渋川伊香保IC=天神峠−氷室山−天目山−七曲峠−松之沢 峠−相馬山分岐−ヤセオネ峠(実歩行3時間)
紅葉に彩られた外輪山ハイク。関東ふれあいの道、アップダウンの少ない コースです。榛名湖と榛名富士を望みながら歩きましょう。快晴なら榛名の シンボル榛名富士にロープウェイで登って榛名の山々、上信越の山々を眺め てみませんか。帰りは榛名湖温泉です。
備考ハイキング装備で雨天の時は中止。電話連絡致します。
60.霊山 初級上 10月28日()〜29日(月) リーダー高橋朝子・野路芳正 申込 往復ハガキ 高橋朝子 人数定員--名
集合JR東京駅東北新幹線ホーム 費用約8,000円(1泊2食、昼用おにぎり)(宿)りょうぜん紅彩館 行程(1日目)東京駅=福島駅=送迎バス=りょうぜん紅彩館 (2日目)ハイキング歩行5時間程
阿武隈山系のゆるやかな稜線の中にそそり立つ奇岩怪石はひときわ威容を 誇り、秋の紅葉は目を見張る美しさとなります。岩肌に赤や黄色の色彩がち りばめられたさまは、錦絵を思わせます。新日本百名山に指定されています。
備考登山スタイルで参加して下さい。詳細は参加される方にお知らせします。
61.笛吹川源流の渓谷美を探勝する西沢渓谷 初級 10月31日(水) リーダー名取雄一※一 申込 往復ハガキ 名取雄一 人数定員--名
集合JR新宿駅南口甲州街道6時30分 費用約6,000円 バス、入浴代込定員20名 15名の場合7,000円 行程新宿=西沢渓谷入口−竜神ノ滝−七ッ釜五段ノ滝−大久保沢 −西沢渓谷入口 歩行約4時間
奥秩父国師ヶ岳に源を発し笛吹川へと流れ出る西沢渓谷は花崗岩の白い岩 肌にコバルトブルーの清流が映え、滝・淵・釜が連続する変化に富んだと ころです。その渓谷美を探勝する人気も高く紅葉を愛でながら標高1100m〜 1300mにかけ約9kmの遊歩道が整備され、その景観を楽しむ事ができます。
9月に戻る 11月に進む
ウェルカム!